最果ての田舎LIFE

人生を楽しもう♪ とんでもない僻地でフリーライターに挑戦! 田舎の魅力と苦労を素直に配信、地方創生促進を目指します。

MENU

「あなたの会社はこのままで大丈夫?」しがないOLが疑問を呈す。

 

私、ムラエッティーはOLとして働きつつ、

現在、Webライターをしております。

以前のブログで、

「何の取り柄も無い、すべて中途半端なのが私」

とお伝えしましたが、

あるフリーライターの方の記事を読んで気がつきました。

 

「OLとして働いている」「雇われる側にいる」

というのも1つの特徴であり、個性なのだと。

フリーランスや起業をする方が多い時代に

あえてOLとして働いている。

これはある意味、個性であり、特徴です。

 

そんな今日は雇われる側のOLとして、

我が社の行く末を心配し、疑問を呈しながら

みなさんの会社もこのままで大丈夫なのか?

考えていきましょう。

 

f:id:Inaka-OL:20190301114512j:plain

あなたの会社はこのままで大丈夫?

 

 

 

【我が社よ、

 求人には的確な業務内容を書くべし】

(1)一般事務職の定義って?

ムラエッティーはバリバリ働くような仕事ではなく、

将来、AIに仕事を奪われる職種No.1である

事務職のお仕事を探していました。

そして見つけたのが今の会社。

 

当時の求人

「一般事務 正社員」

主な業務 

「データ入力・事務所での窓口対応・

電話応対に付随する業務」

学歴 「短大卒以上」

 

と書かれていました。

ちょうど良い求人見つけたしここにしよう♪と

筆記試験・小論文・3回の面接を経て、

やっと手に入れた今のお仕事。

 

でも実際働いてもう5年近く経ちますが、

実際のメイン業務は、

「取引先への交渉」

「新プロジェクトの立上げ・計画」

「在庫管理、支払処理等々」

これがこの会社でいう「一般事務職」なのか。

そういった疑問を感じながらも、

もちろん電話が鳴れば電話応対もし、

取引先の方が来れば同じ部署にいる女子と交代でお茶もだす。

 

「一般事務職」の定義ってなんですか?

取引先に交渉をしに、泊まりがけで出張に行くのも事務職なのですね?

この疑問を抱えながらも今も働き続けています。

 

自部署にいる男性陣とほぼ変わらない仕事をして、

お給料は事務職としての扱いの額を頂いている。

今の仕事はやりがいがあって、自分には向いていると思っているが

この記事を読んだ方、

「一般事務職」とは何か誰か教えて頂けませんか?

 

 

(2)求人の業務内容って?

総務・人事部の方々、求人を募集する際は、

各部署の業務内容を正確に把握した上で書いていますか?

 

人手不足は、どの企業も問題になる中、

求人を出す際にはこれだけは絶対に気を付けて頂きたい。

 

「業務内容を正確に伝えること。」

 

せっかく求人を見て集まった人もすぐに辞めていくリスクが高いです。

 

想像とは違った環境で働けるほど

体力がある人は多くない時代です。

又、ネットビジネス、クリエイター、

フリーライター、起業家等々、色んな働き方もあり、

副業も推進されている世の中の流れからも、

自分の人生ずっとサラリーマン、OLで生きていく、

「雇われる側」に執着する人は段々と減ってきており、

働くという概念が変化してきているのは間違いありません。

 

求人の際には必ず業務内容を正確に伝え、

雇う側と雇われる側が良い関係であり続けることが重要になります。

 

 

【我が社よ、

 目的意識の低い管理職を排除しないのはWHY?】

なんだかんだ今の仕事は好きでありがたいし、

少し小恥ずかしいですが、仕事に情熱を持って働いているムラエッティー

 

(1)目的意識の低い管理職のもとで働くとどうなるか?

もし仮に、私が上で書いた

「データ入力・事務所での窓口対応・

電話応対に付随する業務」をメイン業務としてやっていたとすれば、

きっと「目的意識の低い人」という考え方も芽生えなかったはず。

 

チームの重点目標として、

一人一人の職場改善、業務改善を求められた為、

効率性・生産性をあげようと、

「300万円近くは業務改善で効果がでる」という提案をし、

コストテーブルも作り、それを推し進めようと行動したが、

最後は私の力不足でやり遂げることが出来なかった、

そんな私に上司がひとこと。

 

「まあしょうがない、今回は諦めるか~~」

 

・なんのアドバイスも一度もしていない、

・そもそも部下の提案を理解できていない、

 理解しようとしていない

・他部署の管理職からの攻撃も担当者が反撃し、

 援護射撃もしない

 

さらにさらに、

・仕事中、ずっとスマホでゴルフ用品を見るか、

 Yahoo!ニュースを見ている。

・何か仕事していると思えば、

 会議の議事録を自分の手帳になぜか清書するのが仕事だと思っている。

・全く予定もないのに予定が入っているといって

  来客を断る。社内会議にもでない。

・部署内でのいじめの問題があった際、

  自分よりさらに上の管理職に匙を投げる。

・毎日取引先に行くと言って、

 実はショッピングモールの駐車場で

 ずっと昼寝をしている部下を一番信頼している 

 

世の中には仕事への目的意識が低く、

熱量がない管理職もたくさんいる

 

そういった目的意識の低い管理職は、

会社のためになっているのだろうか?

 

そんな管理職のもとで仕事をしていると、

さぼっても許される、適当に仕事をこなして

数字を並べておけば、部下たちはごまかそうと思えばいくらでもごまかせる。

駐車場でさぼっている同僚は良い例だ。

部下達にとっては、小手先でだませる良い上司なのかもしれない。

 

そして、そんな今の管理職の姿を見て、

私も管理職になりたいと思う(笑)

良い意味ではなく悪い意味で笑

 

意見をする部下たちを煙たがり、

自分にとって都合の良い部下ばかりをかわいがる、

確かに自分を好いてくれている人を近くにおきたいと思うのはわかる。

 

会社へのメリットを考えた上で、

判断すべきなのが管理職であり、

意見してくる部下たちを頭ごなしに

目の上のたんこぶとしてしまって良いのだろうか。

 

 

(2)熱量のない社員が多い会社は成長しない

以前は一部上場の大手企業で働いていたムラエッティー

現在の我が社は中小企業で、

会社の規模が全然違うので比べるのはよくないが、

全体的に感じること。

 

「仕事に対するひとりひとりの熱量が違う。」

 

頭が良い、学歴、仕事の経験は関係ない、

有名な企業、成長する企業というのは絶対的に社員の熱量がちがう。

 

そして、我が社は衰退する会社なんじゃないか?

そして、成長しない会社なんじゃないか?と心配になる。

 

じゃあやめろよと思うかもしれないが、

今の仕事はやりがいがあって素直に楽しい。

だからこそ心配になる。

 

このまま目的意識の低い管理職が会社を衰退させないよう、

熱量のない社員が増え続けないよう、

同じ志をもつ熱量のある同僚と会社を変えていこう、

という話をしたこともあるが、

最近は無理なのかしれないという話になっている。

 

企業規模に関係なく、降格制度もあるべきだと思う。

 

【最後に・・・】

仕事は好きです、働くことは好きです、熱意も情熱もあります。

それを生かすも殺すも管理職ではなく、会社でもなく、私次第。

もっと自分の会社が成長するよう、もっと愛せるよう、

これからも、目的意識が高く、熱量のある同僚たちと一緒に

仕事が続けられるよう、我が会社が続くことを願います。

 

 

以上、しがないOLですが、疑問を呈してみました。

 

ご一読頂きありがとうございました!